干し大根のある風景
2011年 11月 07日

岩泉でもタクアン用に大根を干します。
でも、安家の地大根の場合は、

干すのは葉っぱです。

今年は未だ生ぬるい風が吹いていますが、寒風にさらして干し葉を作ります。
これは冬場の貴重なビタミン源となり、寒い冬に食べる「干し葉汁」は体を芯から温めてくれます。
地大根そのものは、畑に穴を掘り、ワラを被せてまた土に埋めます。

そして、12月中旬以降の厳寒期に掘り出し、凍み大根作りが始まります。

今年のテーマ 「食べて守ろう安家地大根」
2011年 11月 07日
ファン申請 |
||