人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」

この春、うれいら通り商店街に新しいお店「ドコダーノ」がオープンしたと聞き、行ってきました。

「ドコダーノ」は「どこだのぉ?」と探し歩くと、公民館へと向かう橋の角にありました。看板をよく見ると、「ドコダーノ」ではなく「ナドダーノ」が店名のようです。カバのカンバンが目印です。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_132443.jpg

中に入ると、入り口にレトロなオルガンが置かれています。天井から吊るされたハンモックの向こうは、絵本やおもちゃのあるお子様コーナー。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_122442100.jpg

黒い柱に描かれた模様をよく見ると、JR岩泉線と、各駅の駅名表示版です。
さらによ~く見ると、枕木の一つ一つがメモリになった身長計ではありませんか!岩泉駅から出発して、終点の茂市駅まで来ると160cmです。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_122573.jpg

天井の穴から「ニャン太郎店長」が顔を出しましたのでお話を伺いました。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_12254275.jpg

お店の名前は「ナドダーノ」と書いて「などだのぉ?」と読むそうで、おばぁちゃんたちのお茶飲み話から頂いたそうです。

店内には岩泉町内外の作家が作った工芸品やおもちゃが所狭しと置かれています。
「亜久亜工房」「南部美夜之窯」の陶芸品、「阿部工房」「大下家具」「工房空」「クラフト仁」の木工品などに混ざり、かつて岩泉町に居住した版画家・星江美さんの「雨玉舎(うぎょくしゃ)」の作品がありました。岩手県内で雨玉舎の作品が買えるのは、ここだけかも知れません。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_1226573.jpg

さらにオリジナル商品として、懐かしい酒屋の前掛けをリメイクしたバッグや小物類も販売しています。
岩泉ふるさと雑貨「ナドダーノ」_b0206037_12263348.jpg

古くて新しいお店「ナドダーノ」で、ぜひ岩泉町の新しい魅力を発見してください。


※ナドダーノ店長のブログ「NADODAANOで一休み

★ナドダーノの隣は広島風お好み焼き「広島屋」、2階は染色・織物の「糸ばた工房」です。ぜひ併せてお立ち寄りください。
by kyounoinaka | 2012-05-27 12:58 | 地域の話題