人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時を超えて~変わらないことの大切さ

実は昨日から岩手を離れていまして、昨日・今日の記事は「予約投稿」という機能を使って、一昨日に書いた記事です。だから正確には、昨日の「今日の田舎」は「昨日の田舎」、今日の「今日の田舎」は「一昨日の田舎」です。

なんだかドラえもんの世界みたいですね。


何年か前の新聞記事に、「タイムマシンは理論上実現可能」という論文が掲載されていました。その内容は、私の理解を超えていたのですが、こんなことを考えました。

高速の宇宙船に乗って、地球の自転と同じ方向に24時間猛スピードで回ったとしたら、地球上のある地点の一日(太陽が沈んで、昇って、また沈むまで)とは違う一日になっているはずではないのか。そうやって、どちらに回るかによって過去と未来を行き来することができるに違いない。

もしかしたら、UFOって未来から来た宇宙船?だとしたら、頭がでっかく、手足のひょろひょろした宇宙人は、未来の地球人?!


なんだか荒唐無稽な話ですが、サプリメントで栄養をとり、体を動かさずパソコンで仕事をしていると、確かに宇宙人になりそうです。現に私の筋肉は衰退しています。


科学が進歩し、経済が発展して、日々の暮らしはとても快適になりました。それはとても素晴らしいことです。

でも、本当に大切なことは、昔も今も、きっと変わらないこと。風土に根差した文化や風習、目に見えない信仰があり、それを伝えていけるのが、田舎の強さなのだと思っています。


明日の記事は、明日の夜か明後日の朝に掲載します。その場合は、「今日の田舎」ではなく「明日の田舎」になります。

あれ?やっぱり「昨日の田舎」かな??
by kyounoinaka | 2012-07-15 00:00 | 取るに足らない話