岩泉の「むかしきゅうり」、世界のデュカスシェフに会う!
2012年 07月 17日
今日はさらに驚くお知らせ。
7月11日「フランスレストランウィーク」プレス発表会・レセプションに参加した「ロレオール」伊藤シェフからのとっても大きなプレゼントです。
▼左が「ロレオール」(奥州市)伊藤勝康シェフです。

伊藤シェフから、「デュカス氏と地うりの写真を送ります。」とコメントがあり、その時は「デュカス氏?なんだか聞いたことのあるような…」と聞き流してしまいましたが、
「アラン・デュカス(Alain Ducasse, 1956年9月13日 - )は史上最年少で3つ星を獲得したモナコ国籍のシェフ。 パリのオテル・プラザ・アテネのレストラン「アラン・デュカス」や、モナコのレストラン「ルイ・キャーンズ(Louis XV)」の他、世界各地でレストランを経営する。ミシュランから異なる国で3つ星をつけられた、史上初のシェフである。」(ウィキペディア参照)
なんと世界的に有名なアラン・デュカスシェフだったのです!
▼伊藤シェフが以前送って下さった「むかしきゅうり」の料理写真。上に載っているのは切り干しの安家地大根。

(以上写真2点、伊藤シェフより)
地域デザイナー梅原真さんの言葉を思い出しました。
「宝は、すぐ足元にある」

そして私の言葉。
「地うりは、わくわく市場にある」 (1本100円~120円。安い。)