Le délicieux patrimoine culturel du village d’Iwaizumi dans la préfecture d’Iwate
2012年 09月 16日
9月24日から全国のフランス料理店で「フランスレストランウィーク」が始まりますが、これに先立ち、9月20日、東京の「アンスティチュ・フランセ東京(旧・東京日仏学院)の庭園」にて特別なマルシェが開催されます。
フランスレストランウィークプロデュース
「岩手県『ロレオール』伊藤勝康シェフのマルシェ」
なんとこのマルシェに、伊藤シェフからお誘いをいただき出展します!
思い返せば、スローフード国際本部の招待を受け、短角牛グループがイタリア世界大会に参加したのが2004年、さらに2006年からは安家地大根グループも招待を受け、岩泉町の山の中から述べ15人がイタリアに渡りました。(すぐ帰ってきましたけど。)
そしていよいよフランス進出への足掛かりか…
と言う訳ではないでしょうが、岩泉町の食材はそれほど素晴らしいのだと自信を持ちたいと思います。
マルシェに向け、「短角牛」「安家地大根」「南部のむかしきゅうり(地ウリ)」「雑穀」の資料を英語とフランス語に訳していただきました。さすがにフランス語は、全く理解できませんので、英語版をご覧ください。

Happy cattle living in the mountains = 幸せな山の牛
素敵なキャッチコピーでしょ。


なんだかとっても立派。生産者に感謝、山奥のじぃばぁに感謝です。
東京のおフランスで会いしましょう!