安家の豆腐づくり
2012年 12月 25日
今日は、安家に豆腐作りを見せてもらいに行ってきました。
20年ほど前から家で大釜を炊くのが大変になり、地域のお母さんが一緒に豆腐づくりをするようになったそうです。
今日は5家族分を3人でつくります。1釜1家族分なので、5家族分ということは、5回大豆を炊いて豆腐をとるということ。なんと朝5時から作業をしていたそうです!
そして、
昭和10年代生まれのお母さんたち。

よく働きます。

大豆の重さなどまったく気にしません。

働く、働く、、、

役割分担などしていないのに
声を掛け合うわけでもないのに
3人の息はぴったり。
無駄な動きがないってこういうことかぁ。

そして、できました!とりたて豆腐!!

家族の笑顔を思うからこそできる技ですね。