人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ふるさと薬膳レストラン縁樹」の体が喜ぶ料理

本日は「ふるさと薬膳レストラン縁樹(岩泉町食と農を考える女性の会)」代表のインタビューがあり、非常に思慮深い貴重なお話を伺うことができました。これは「危機に備える食~食料保存技術の伝承」として編集予定です。

昼食に牛丼(600円)を頼みましたが、これが素晴らしかった。
「ふるさと薬膳レストラン縁樹」の体が喜ぶ料理_b0206037_1443887.jpg

野菜たっぷり、優しいみそ味のまさに「薬膳牛丼」。しかも食材はほぼ全て岩泉町産です。
「ふるさと薬膳レストラン縁樹」の体が喜ぶ料理_b0206037_1446221.jpg

小鉢はワラビのお浸し。昨年収穫し、塩蔵保存したものなのでしょうが、色も歯ごたえも新鮮です。「食料保存技術」が生きています。
「ふるさと薬膳レストラン縁樹」の体が喜ぶ料理_b0206037_14483142.jpg

さらに、今が旬の「三階ネギ」の酢味噌和えを出して頂きました。三階ネギはネギ坊主をつけない「櫓(やぐら)ネギ」の一種で、全国的に消滅の危機にありますが、岩泉町ではあちこちの畑で今も受け継がれています。三陸のタコとよく合いますね。
「ふるさと薬膳レストラン縁樹」の体が喜ぶ料理_b0206037_14505838.jpg

岩泉町の郷土食や旬の食材に興味のある方は、ぜひ「ふるさと薬膳レストラン縁樹」にお立ち寄りください。道の駅いわいずみのすぐ近く、「ふれあいらんど岩泉」のセンターハウスで営業しています。

「ふるさと薬膳レストラン縁樹」  電話0194-22-5220
http://fureailand-iwaizumi.jp/fl_enjyu.html
by kyounoinaka | 2013-04-23 15:02 | 家族の食卓・地域食