人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~

岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_653142.jpg

道の駅いわいずみから、ふれあいらんどに渡る橋からも、新緑がちらほら望めるようになってきました。
昼休み、この場所で風を感じながらぼーっと緑や川を眺めるのも爽快です!この環境のなかで暮らし、働けることを幸せに思います。

周囲にも様々な花の便りが。
岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_655717.jpg

岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_661356.jpg

岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_662117.jpg


道の駅いわいずみ脇の桜は八分咲きといったところです。岩泉のなかでも比較的暖かいこの辺りでこの状況です。標高の高いところでは、これから咲き始めるところもあるでしょう。
岩泉では雪解けが進み、人里の周囲では雪はほとんど見られなくなりました。
山も、例年より早いペースで雪解けが進んだような気がします。
ツイッターでもお伝えしています、道の駅いわいずみの山菜入荷情報。
岩泉産業開発HPのトップページに表示しています。)

最近はばっけ(ふきのとう)が終わり、行者にんにくコゴミが本格的にシーズンを迎えています。
先日、少し遅ればせながら、山でばっけを取ったので、ばっけみそを作ってごはんのおかずや、おにぎりの具にしてみました。たまーに思いついた年には作ります。
ばっけみそ最高ですね!
行者にんにく、コゴミも食べたいな。
行者にんにくの醤油漬け(超簡単そうです)もチャレンジしてみたいです。
コゴミは、これを食べないと春とは言えない!!って言ってもいい位、定番の山菜です。さっとゆでて、マヨネーズもなかなか合います。

さて、そんなわけで山にも本格的なグリーンシーズンが訪れようとしています。
先日(4月14日)、岩泉町南部(宮古市境)の「峠ノ神山」に行ってきました。標高1229.7mと岩泉でも高いほうです。
岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_664584.jpg

山頂のかなり近くまで高原のドライブを楽しみ、30~40分ほど歩くと登頂できます。
現在この周囲は宮古市の新里放牧場となっており、登山口や山頂から爽快な風景を望めます。むかしはこの山一帯が放牧場だったようで、登山コース途中もランチにちょうどよい草原が現れたりします。

峠ノ神山登頂記録はこちら
(岩泉産業開発ホームページ)
「~源の頂を 龍泉洞の水と一緒に訪ねる~
岩泉の1,000m峰登頂レポート
その1 峠ノ神山(標高1229.7m)」


龍泉洞の水ファミリーをお供に連れていってくださると、嬉しいです(^o^)

岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_671447.jpg

(岩泉産の雑穀・黒豆を使った「じっ茶ばっ茶」や、有機栽培緑茶を使用した「龍泉洞の緑茶」、龍泉洞のウーロン茶、龍泉洞コーヒーなど多彩なファミリーです。)

○この山から宮古側に少しドライブすると、亀ヶ森牧野からきらきら輝く太平洋が見えます!
岩泉の山旅グリーンシーズンはじまり、はじまり~_b0206037_693924.jpg

いつか、初冬にここから漁火を見たいなぁと思ってます。
そういえば、ここの立派な一本桜が美しいそうですね。

○登山と一緒に、北上山地の鉱泉めぐりもいかがでしょうか。
近くには「安庭山荘」という鉱泉があります。
私もずっと気になっていて、今年は行ってみようと思ってました。

今後も山情報を紹介したいと思います。ただし、標高1000m以上は、日当たりの良いところは大部分、雪解けしていますが、まだまだ吹き溜まり等残っているところもあります。もう数週間は、かんじき等、雪山装備を持っていた方が便利な場合もありますよ。
熊対策(鈴を携帯、ラジオをつけながら登る、おしゃべりしながらやかましく登る?)等もお忘れなく。


○この話題と関係ありませんが、今後Web上で岩泉の風が感じられるような動画をお届けしようと思っています。
試しに、編集長が撮影した櫃取湿原の短角牛の幸せそうな風景をお届けします。
ぜひご覧ください。

岩手岩泉「櫃取湿原の短角牛」幸せの3分間
こちら


動画が重いという方は、こちら(軽量版)もお試しください。

きっしー
by kyounoinaka | 2013-04-24 06:15 | 地域の話題&岩泉の風景