【感謝】JR東日本グループ「岩泉町商談会ツアー」盛大に開催
2013年 06月 14日

JRといえばすぐに鉄道、新幹線、ローカル線と思い浮かびますが、JR東日本グループでは鉄道のもつネットワークを生かし、各地の特産品から伝統文化、観光資源の掘り起こしや地域の魅力再発見のためのプロジェクトにも力を入れているのだそうです。
(参考) JR東日本地域再発見プロジェクト
このプロジェクトの一環として、昨年秋にも岩泉町を舞台とした商談会を開催していただき、今回は季節を変え、第2回目の開催となりました。

会場となった「龍泉洞温泉ホテル」には、岩泉町物産振攻会の9団体を含む岩泉町内外の15団体が、自慢の商品を持ち寄りました。JR東日本盛岡支社様よりご挨拶をいただき、商談会の始まりです。

当社もそうですが、岩泉町の小さな企業が首都圏に販売先を確保するのは本当に大変なことです。わざわざ岩泉町まで来ていただき、岩泉産物の魅力を見つけ出してくださるのですから、これほど嬉しいことはありません。
直接商品を販売していない駅ビル会社の方も、駅構内での「岩泉物産展」を検討してくださったり、商品開発に関するアドバイスを下さったり、素晴らしく有意義な時間をすごさせていただきました。

岩泉町には素晴らしい食材や商材がたくさんありますが、まだまだその魅力を生かしきれていないのが現状かも知れません。JR東日本グループ各社様の期待に応えられるよう努力しなくてはならないと感じました。
~~~~~
「岩泉町商談会ツアー」にご参加のJR東日本グループの皆様、誠にありがとうございました。今後ともご指導ご鞭撻くださりますようよろしくお願いします。
また、商談会を円滑に進めてくださった岩泉町役場の皆様にも大変お世話になりました。「あの時のMさん」にも多大な感謝を申し上げて、報告を終わります。ありがとうございました。