故郷を離れて、マンマの味を想う
2013年 08月 25日
というのは想像で、今日は8月22日、「予約投稿」でブログ記事を作っています。
昨年も「いわいずみ短角牛」生産者2名と「牛肉サミット2012」に参加したのですが、現地で外食が続き、生産者が「やっぱり夏はささぎ汁だべぇ。あ~、早く母ちゃんのささぎ汁食いてぇ。」を連発していたことを思い出しました。
この時期ささぎがたくさん採れて、ささぎ汁を見るたびに、「まぁたささぎ汁かよぉ!」なんて思ってしまいますが、これが岩泉のマンマ(母)の味、故郷の味なんですね。
▼これが噂の「ささぎ汁」、新ジャガも入っています。

▼ジウラーにはたまらない?!岩泉町の「地ウリ」は「地味噌」を添えて

▼朝晩冷え込むようになると、薪ストーブで「麦けぇ(麦粥)」作り

▼イワナ・ヤマメは丸ごとガブリ!

明日「南部鼻曲がり鮭」のように、故郷・岩泉町に帰ります。