人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!

10月20日、小川地区で「こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり」が開催されました。
ミート工房2人組は、「短たんホルモン鍋」を皆さんに振る舞うために、この祭りに参加してきました。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_16414221.jpg

「短たんホルモン」は岩泉短角牛ホルモンと県産の鶏肉を、ミート工房特製のタレに漬け込んだものです。
今回はそれを活かし、鍋にアレンジしてみました。
小本産昆布で主にだしをとり、岩泉地にんにく&龍泉洞みそで、優しいうまみを引き出しました。
岩泉の旬の野菜、特に根菜たっぷりで食感が楽しめるレシピとしました。
まだ開発途上のレシピなので・・・今後もっと進化するかも!?

「短たんホルモン」は、短角牛ホルモンがたいへん貴重なものなため、運がよければ道の駅いわいずみで購入いただけます。

ところでなぜ小川地区でホルモンなのか!?
小川地区は先日の記事で紹介したとおり、鉱山で栄えた地区です。
かつて、鉱山が栄えていたころ、小川には朝鮮半島出身の方々も多く働きにきており、その方々が、「あずまや」さんという食堂のメニューにホルモン鍋を加え、長らく人気メニューとなったそうです。
現在は「あずまや」さんは閉店しましたが、
その味は小川地区の皆さんにとって忘れられない味とのことで、皆さん、「あずまや」さんの味を再現しようと努力されていました。

そして、今回のお祭り、あいにくの雨ではありましたが・・・
小川地区を中心にそんな、様々なお店のホルモン鍋を味わえるだけでなく、
鉱山の歴史のおもしろさや、様々な体験も楽しめるイベントでしたのでご紹介します!

「産直市」では地元の農家の皆さんが大活躍。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_041434.jpg

ステージでは熱演が繰り広げられています。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_0414223.jpg

陽気で愉快なおばさまがたから、昔のとうふとり体験に誘われました。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_16484879.jpg

となりでは、子供たちが南部せんべい作りを体験しています。小川地区には「鳥居せんべい店」さんという、南部せんべい職人さんがいるんですよ。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_1649282.jpg

こちらでは皆さん、器を作るのに熱中しています。
こがわ産直市&炭鉱ホルモンまつり(1)雨でも大盛り上がり!_b0206037_1649144.jpg

岩泉焼 南部美夜之窯」さんです。
岩泉の陶芸づくりもルーツがあり、この小川の炭鉱では日本一ともよばれる良質な粘土が豊富に採掘されていたからなんです。

そこで、その鉱山の現場をよく知る人たちがガイドしてくださるというので、行ってみることにしました。
(明日につづく)

きっしー
by kyounoinaka | 2013-10-23 09:00 | イベント告知・報告