ふれあいらんどへお散歩
2014年 04月 02日
道の駅いわいずみから、ふれあいらんど岩泉へ向かう小道は散歩にぴったりで、私は天気の良い日はよく散歩にでかけます。
道の駅いわいずみ裏手から坂を上ると小本川の橋。
1週間ほど前から雪解けで急激に増水し、とうとうと流れています。
1か月ほど前には淡いエメラルドグリーンのような「雪解け色」でしたが、
いまはミルクコーヒーのような「本気の雪解け色」になっています。

「ふれあい橋」の上からは乙茂名物の切り立った断崖がよく見えます。
春の新緑の時期は岩がほんわりとうぐいす色に染まって大好きな景色です。
満月の夜や、となりの楽天イーグルス岩泉球場でナイターの照明がついているときなどは、この岩がぼんやりとこの乙茂の里に浮かび上がり、とても幻想的なのです。
やませが入り込み霧がかかる日もまたいいのです。

パークゴルフ場にはまだ雪が残っていますが、向かいの南向き斜面からはもう雪がなくなりました。

運が良ければ冬眠から覚め日向ぼっこ中の龍ちゃんトラックに出会えます。
実はふれあいらんど岩泉の駐車場近くに、福寿草のちょっとしたスポットがあります。
北向き斜面なのでまだ雪の下でしたが、もうしばらくしたら顔をのぞかせるでしょうね。
きっしー