人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1

ホテルメトロポリタン盛岡での食事会
「SEASONAL TABLE 2014 EPISODE-1」に参加してきました。
フレンチレストラン「モン・フレーブ」狩野シェフ&野菜ソムリエ大平さんのコラボで始まったこの企画、
今回は「春 山の暮らし、大地の目覚め」がテーマ。
ちょうど山々が芽吹き、山菜や葉ワサビが芽吹きはじめたこの時期に・・・「緑」をテーマカラーに開かれました。
岩泉の自慢の畑わさびと短角牛、さらに「さんがいねぎ」「紅ほっぺ苺」が大活躍です。
食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1_b0206037_1048401.jpg


「春の野菜とイサダのクリュスティアン」
食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1_b0206037_104551100.jpg

皿に乗せられたイサダのクリュスティアン(せんべい)を開けてみると、中からはとっても賑やかな春の野菜たちがわぁ~っと顔を出します。
食感がとっても楽しい一皿です。

「帆立貝とさんがいねぎのサラダ 苺のビネグレット」
食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1_b0206037_1046239.jpg

先日、前編集長が紹介したさんがいネギ。
ついにフレンチ食材にデビューです。
おそらく、岩泉さんがいネギが最も光を浴びた瞬間かもしれません!?
見た目も「三階」建てで面白いこのネギ。実は、「畑のさげぇ」(境)に植えていたから、「さげぇネギ」とも言うそうですよ!
そんなお話を聞きながら、
食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1_b0206037_10485724.jpg

春一番に芽吹く、生命力溢れる、柔らかでねっとり甘いネギの価値を、この食事会で気づきました。
大船渡のホタテ、岩泉の苺のソースとの相性も抜群。

「畑ワサビ入り野菜のブイヨンスープ むかご入りリゾット」
食事会「春 山の暮らし、大地の目覚め」その1_b0206037_10462172.jpg

岩泉のわさびは茎わさびが自慢。辛味以外にもほのかな甘味、うまさを併せ持つ茎わさびの
シャキシャキ食感を味わえるスープです。
右側のミニチュアレタス!?のかわいい塊になんとリゾットが隠されています。
見た目に楽しいこのリゾット、味付けは控えめなのにハトムギ・むかごの食感がとっても優しく美味しい。
リゾットというと鮮やかなものをつい想像しますが、こんな優しいリゾットもあるんだなぁと思いました。

明日に続きます!
by kyounoinaka | 2014-04-28 10:47 | イベント告知・報告