人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑穀を刈り取りました。

春先にお伝えした我が畑の今年のチャレンジですが、
その後忙しくなってしまいなかなか畑の手入れが行き届きませんでした。
なんだかんだで草ぼうぼうになってしまい、
何とか時々草を抑えるのでいっぱいいっぱいで、
模様はちょっとお伝えできませんでしたが・・・(苦笑)

ジャガイモは、放任栽培なりに、自宅用は収穫できました。
野菜は、草に埋もれて無理でした。
日々使う野菜は、家の軒先に植えるべきだと、思いました。
さて、皆さんから関心の高かった陸稲ですが・・・
雑穀を刈り取りました。_b0206037_08412898.jpg

8月下旬になっても出穂せず、今年の収穫は無理だと判断し、さらに草もかなり生えていたので、残念ながら一斉に青刈りしました。
ただ、一部、どうなるか結果を見たかったので、一列残したのが上の写真の列です。
9月中旬になってようやく早いものは上の写真のように、本格的に出穂です。
ただ、この気温の低さではもう登熟は無理かもしれません。
来年チャレンジするかはわかりませんが、やるとしたら
有芸の北海道並みの気候では早期のビニールトンネル育苗、さらに事前の堆肥の適切な投入が欠かせないと思われました。(当たり前ですが。)

一方で、岩泉の種を植えたヒエ。
こちらはそれなりに元気に育ち、実りを迎えました。
雑穀を刈り取りました。_b0206037_08412588.jpg


刈取り、現在家の軒先で乾燥中です。
しばらく乾燥させたら、脱穀します。
果たして、結果はいかに!?


by kyounoinaka | 2014-09-23 08:54 | 岩泉まめつぶ農園