人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11/3は有芸収穫祭。今日は、水車が動いていました。

この3連休、紅葉も見ごろの最後を迎えているのでまだまだ多くのお客様が岩泉に来るのでは・・・
しかし数日前まで荒れ模様の予報だったので、心配していましたが、何とか天気は持ちそうで晴れ間も出ています。
昼時の道の駅いわいずみ、レストランやいっぷく庵には行列が。
お待たせしてしまい申し訳ありませんが、賑わいはうれしいばかりです。

さて、明日は有芸の収穫祭。午前中は準備に行ってきました。
11/3は有芸収穫祭。今日は、水車が動いていました。_b0206037_13371404.jpg

有芸は岩泉でも最も人口が少ない地域ですが、収穫祭は非常に盛り上がります。
とにかく雑穀、もち、龍泉洞黒豚の丸焼き、モーとんふぁみりーの短角牛すじ煮込みなどに
沢山のお客さんが集まります。
弊社も明日は短角牛串焼き、龍泉洞の水飲料、道の駅いわいずみパン工房のパンなど販売します。
有芸は「雑穀の里」「長寿の里」。伝統食を味わえる食堂も人気ですよ。
とにかく大行列です。屋台のほうは昼前には大方売り切れてしまいますので、
ぜひ早めにお越しください。
昼には歌謡ショーも楽しめます。
詳細は岩泉町のブログをご覧ください。



さて、準備中に、会場にある水車小屋が動いていたので、のぞいてみました。



11/3は有芸収穫祭。今日は、水車が動いていました。_b0206037_13293549.jpg

明日は稼働風景は見れないと思いますが、外観を見学することはできます。よく手入れしてあります。

11/3は有芸収穫祭。今日は、水車が動いていました。_b0206037_13293509.jpg
中では、じいちゃんばあちゃん達が、明日の収穫祭で販売する米粉を水車で搗いて、準備していました。
手仕事が健在だから、長生きなんですね!

by kyounoinaka | 2014-11-02 13:50 | イベント告知・報告