岩泉線キーホルダー
2014年 11月 17日
もともと学生やお年寄り、そして町外のファンの利用が中心だったこともあり、
本当にひっそりと、消えていったという印象があります。
一方で先日お知らせした「岩泉線讃歌写真展」の開催など、岩泉線を愛する地域の声が根強くあるのも事実です。
岩泉線を愛してくれた人たちにはぜひ、うれいら通り商店街の「よしせん書店」(岩泉舎よしせん)を訪れて頂きたいと思います。

岩泉線を人一倍愛する店主が、迎えてくれます。
岩泉の情報誌「らほんて」や、岩泉線の写真集の編集拠点でもあり、
たくさんの猫たちと出会えるのも魅力。


そして、岩泉線終着駅ならではのお土産品がついにできました。岩泉線キーホルダー。よしせん書店・道の駅いわいずみ・道の駅三田貝分校などで販売中しています。
これ、じつはミート工房のRYO部長のデザインです。

岩泉にはいまなお、岩泉線を目当てに訪れて下さる方々がいます。
それらの人たちの気持ちを大事にしたい。
「よしせん書店」や道の駅がそんな方々の集う場所になれば、と思っています!
よしせん書店は「喫茶となり」のとなりです。