人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩泉の畑のいま!

岩泉の畑のいま!_b0206037_11050363.jpg
今日は岩泉の畑の今をいろいろとお伝えします~~。さて、先日小川地区の山中を配達で走っていたら、道路わきに刈り終えた麦が干してあるのを発見。ちょうど近くのブルーベリー畑で収穫中の人にたずねたところ、久々に小麦を作ったんだそうです。お米、麦、豆、雑穀、いろんな穀物があるのは、手間はかかるけど、わくわくしますね。
岩泉の畑のいま!_b0206037_11081793.jpg
そのブルーベリー畑では、梅雨の晴れ間続きで雨が少ないので、実が甘く熟していてかなり良いそうです。私も、ちょっと食べさせてもらいました!!ただし、暑さなので収穫はけっこう大変!一気に収穫シーズンを迎えるので農家の方々は、近隣の知り合いにも頼んで、頑張って収穫しています。町内では「道の駅いわいずみ」「道の駅三田貝分校」「よってけ市場」などの産直で、岩泉産ブルーベリーを購入できます!
岩泉の畑のいま!_b0206037_11050400.jpg
さて、こちらは有芸(というか私の菜園)で育つ「青豆」。町内あちらこちらでは6月に大豆やら小豆やら、様々な豆の種まきが行われ、種子(豆)を食べようとする鳩との戦いを経て、すくすくと豆が育っています。私の畑もキラキラテープを張ったものの一部は被害を受けましたが、多少の被害は織り込み済みで、たくさん種を播いたので、大丈夫。朝露と朝日を浴びて、キラキラ光る豆の株がたくましいです。
岩泉の畑のいま!_b0206037_11050307.jpg
今年はジャガイモを3種類(男爵、メークイン、ホッカイコガネ)を植えてみました。ホッカイコガネは1テンポ遅れていま、花が満開になっています。ほかの2種類はそろそろ収穫に向けて生育が最終段階に入りつつあるように見えます。
岩泉の畑のいま!_b0206037_11305631.jpg
少しずつ、夏の先を見越して植えたニンジンも大きくなりつつあります。そのほかカブが大量に採れているので、おすそわけしたり、逆に、家にない野菜は?と聞かれて、頂いたり。そんな、物々交換の輪の中に入れるのが、ちょっぴり嬉しい、岩泉のまめつぶ農園ライフ。
岩泉の畑のいま!_b0206037_11050426.jpg
家の近くにはちょっとした清冽な沢が流れており、野菜の洗い場にしています。他の家でも、重宝しているこの沢。流れが近くにあるって、かなりイイです。
by kyounoinaka | 2015-07-13 11:01 | 岩泉まめつぶ農園