人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩泉の森にいま、静かに咲き誇る「畑わさび」と「ニリンソウ」!

岩泉の森にいま、静かに咲き誇る「畑わさび」と「ニリンソウ」!_b0206037_12252480.jpg
ある日、とある道に分け入ると、道路沿いには満開の畑わさびがひそかに見ごろを迎えていました。
いわいずみの畑わさびは、山を活かして生産量日本一!
ですから、この畑わさび園も「日本一」の一部ですね。

岩泉の森にいま、静かに咲き誇る「畑わさび」と「ニリンソウ」!_b0206037_12252429.jpg
その沢をさらに遡ってゆくと、今度は沢一帯に咲き誇る白い花々。あれは畑わさび?それとも野草?
見るとニリンソウでした。カタクリの少しあとに静かに咲き誇り、沢沿いなど少し湿った土地を好む春の花です。

岩泉の森にいま、静かに咲き誇る「畑わさび」と「ニリンソウ」!_b0206037_18185645.jpg
 
岩泉の森にいま、静かに咲き誇る「畑わさび」と「ニリンソウ」!_b0206037_12253057.jpg
この沢のニリンソウの群落は本当にすごい!感激しました。遡ってゆくにしたがってその群落がさらに広がり、(写真のさらに上に広がっています)上手に写真でお伝えできないのが残念ですが、また秘密の花園を一か所発掘しました。
これから夏に向けて岩泉町ではあの花この花・・・楽しみです!

いわいずみの畑わさびはこのような清らかな地下水も恵まれた環境で、広葉樹林やカラマツの林のなかで栽培されています。

by kyounoinaka | 2016-05-15 18:24 | 地域の話題&岩泉の風景