人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩手・岩泉 台風10号災害について・町内からの情報発信

岩手・岩泉 台風10号災害について・町内からの情報発信_b0206037_23342777.jpg
このたび皆様、報道などでご存じのとおり台風10号災害で岩泉町は大きな被害を受けています。
弊社(株)岩泉産業開発も、岩泉町乙茂地区の本社、道の駅いわいずみ、各種工場、ふれあいらんど岩泉(パークゴルフ場・陸上競技場)に濁流が流入し、これらの復興には時間がかかる状況です。このような状況で本社電話が不通となっており、電話での問い合わせ対応が出来ず大変申し訳ありません。商品の発送も、当面お休みさせて頂きます。
幸い、龍泉洞の水充填工場「ミネラルハウス」(※取水施設に被害)、道の駅三田貝分校、ふれあいらんど岩泉(センターハウス・宿泊施設)は無事でした。
また、多くの皆様から応援のメッセージを頂いています。
現在、新しい事務所の開設準備を進めており、無事だった事業所を活用し、再建に向けての計画を検討してまいります。
今後については、決まり次第、こちらでもご案内します。



現在、弊社や岩泉町に関する最新の情報はSNSで発信しております。ぜひご覧ください。



町内からの情報発信について。
また、今回の災害では町内からもWeb、SNSで多くの情報が発信されています。
岩泉の底力を感じます。
各商店の奮闘の模様もぜひ応援してください。

避難者数やインフラに関する情報

より最新の公式情報
※Facebook、Twitterアカウントあり

ボランティア活動に関する最新情報

岩泉中心部の家具店が発信
自社の状況、
道路、交通、インフラ等 各機関の公式情報や
被災した立場として気合の入った身の回りの情報まとめ

「岩泉ヨーグルト」「龍泉洞の化粧水」岩泉人気のけん引役 再起に向けて奮闘中の
力強さに元気が出ます。

避難所となっており現在宿泊受付は休止中。大事な、みんなのお風呂です。
避難所としての近況を発信中。

栗菓子「栗しぼり」などで著名な和菓子店から発信!復旧の模様も

「かりんとう」「たぬきさん」をはじめ人気急上昇の菓子店から発信!

長年かけて作り上げたホルモンは道の駅でも大人気商品。お弁当で被災した皆さんに元気を。

岩泉の新名物として定着した「フルーツほおずき」をはじめ無添加にこだわった商品が自慢。
今後のフルーツほおずきの展開も楽しみです。※災害に関する情報は発信していません。

お好み焼き店。たいへんな状況のなか営業再開。断水等もあり営業している食堂が少ないなか、貴重な存在です。

台風で浸水被害を受けたうれいら通り商店街。岩泉のいいところ。おいしいものも徐々に復活。
見ていて明るくなるTwitter。

貴重な広葉樹林業を、山の暮らしを、FSC森林認証で未来へ。林業関係者の現状の報告あり。

岩泉町への道路アクセス、ボランティアに来る方にためになる情報まとめ

おなじみ釜津田のAKIさんのブログ。短角牛繁殖農家でもあります。釜津田の最近の様子。
※Twitterアカウントあり

Iターンで岩泉へ、自身も台風10号で被災し避難中という経験も踏まえ、岩泉町の被災状況をリポート。


※上記リンクは顔見知りの方も居たり、実は顔見知りでない方も居たり。
リンクについて追加・削除・修正希望などありましたらご連絡ください。
弊社SNSへのメッセージ、もしくはこちらのブログ記事に非公開コメント等も可能です。



岩泉町への支援情報はこちらです。
多くの皆様からのご支援に感謝申し上げます。

岩泉町や久慈市、宮古市におけるボランティア関連情報

東日本大震災復興支援チームによる、台風10号被災地支援が始まりました。
いわてNPO災害支援ネットワーク」も昨日立ち上がっています。

インターネットからクレジットカード・Tポイントでの募金が出来ます。

岩泉町に通じる道路では多数の交通規制、通行止めがあります。
日々、状況が変わりますので支援のため足を運んでくださる皆様、
必ずチェックしてお出かけください。

宮古~久慈間を運行。
盛岡⇔宮古⇔岩泉小本・岩泉中心部までの公共交通のアクセス手段が紹介されています。
9月30日まで、ボランティア参加者は長靴を宮古駅で見せると宮古⇔岩泉小本間、無料。
※9月11日以降、106急行バスの完全復旧によりダイヤが変わる見込み。

盛岡⇔宮古間の路線バス、東京(品川)⇔宮古間の夜行路線バスを運行。
※9月11日以降、106急行バスの完全復旧によりダイヤが変わる見込み。

道路寸断により、 (1)盛岡⇔小川・浅内(落合)地区の路線バス
         (2)二戸⇔久慈⇔岩泉中心部の臨時路線バスを運行。
※道路の復旧次第で再び変更が考えられます。9/12から(2)のダイヤが変更となる見込みです。

☆道路・公共交通ともに復旧工事・天候により、変更となる事がありますので、必ずお出かけ前に公式Webサイトをチェックしてから。

もと岩泉町民による、岩泉と東京、岩泉と○○をつなぐ情報発信。岩泉支援情報。


☆Twitterをご利用の方は、このほかにも「岩泉町」などのキーワードでTwitter内で検索することで、様々な情報を収集できます。
ただし、SNSの性格上、情報の正確性については、公的機関からの情報なども参考に、御判断下さい。

by kyounoinaka | 2016-09-09 23:32 | ○復興に向けて