今年も残り1日!
2010年 12月 30日

みなさん今年はどうでしたかぁ?良いことも悪いこともあったと思います

良いことは忘れていて悪いことばかり思い出しちゃいますよね

失敗は成功の元


前向きにポジティブに顔を上げて
来年もがんばりしょう

というみなさんに向けてのメッセージでした(自分にも

来年もいろんなことに挑戦していきたいのでよろしくお願いします

それでは今年ブログで大活躍された田代ねぇさんに今年を締めていただきましょう

下にいるのは田代ねぇさんの子分です



それではみなさん良いお年を~




お飾りご祈祷!
2010年 12月 27日
祈願しながら詰められる「若水」

その箱の中に入るお飾りを先日、祈祷してきました



きちんと神主さんがご祈祷してくれますよ


社長を始め社員数名で祈祷してきました


注文された方はお楽しみにぃ





雪遊び!!
2010年 12月 27日
子ども達を連れて雪遊びをしました

娘(3歳)は去年まで雪が怖くビビリで息子(1歳)は初めての雪遊び


急遽の雪遊びだったので息子のブーツはお姉ちゃんのおさがり(いちご)

ちょっといけてない感じが・・・



お姉ちゃんは去年とは変わってすごく雪を楽しんでました


息子は予想通りで何をやっても終始泣いてました


もうちょっと鍛えないとダメですね


ということで雪がある「ふれあいらんど岩泉」も楽しいので遊びに来てね




メリークリスマス!!
2010年 12月 25日

みなさんにはサンタさんが来たかな?



朝からコンコンと雪が降ってますよ


そんな時には道の駅いわいずみで休憩してみてはいかが?

クリスマスということで道の駅いわいずみにサンタさんとトナカイさんが来ていますよ


サンタさんってレジが上手なんですねぇ


トナカイさんは電話もできるんですよ

やっぱりサンタさんとトナカイさんは仲が良いようで

最後にトナカイさんのダンスをご覧下さい

こんな和気あいあいの道の駅いわいずみに遊びに来てね~




クリスマスディナー!!
2010年 12月 19日

17日(金)に道の駅いわいずみにてクリスマスディナーを行いました

11月号のチラシで呼びかけたところ今回も大好評でした

秋の特別ディナーと同じ場所で普段会議など行う所を大変身させちゃいました


今回もイケメン料理長が腕をふるってくれましたよぉ~

今回のメニュー↓です


なんだか聞いたことのないようなメニューですがおしゃれでおいしそうです

今回は写真がありますよぉ~


↑が岩泉短角牛と南部鶏のローストです



↑はデザートです


他の料理の写真はというと・・・・・忘れました・・・・・


またまたメニューから想像して下さい・・・・




冬のサイクリング!!
2010年 12月 17日

寒い中でも清々しくサイクリングをしてきた様子です

コースは↓の赤線です



↑なんとこの日の気温4℃です



↑こんな立派な神社があるんですねぇ



↑RYOさん自慢の自転車です


本日の昼食です




寒くてもすごく良い天気です




道中に↑のような崖崩れ防止の網が張ってあるのですが実際見ると迫力あるみたいです


下から上まで網が張っていて上の岩は風化している様子です↑


現在工事中の橋です


龍泉洞ですね

道の駅いわいずみから龍泉洞まで右回りで約2時間くらいだそうです

ぜひみなさんもサイクリングいかがですか?車だと見えないところが見えますよ




龍泉洞の水!!25周年記念!!
2010年 12月 14日

みなさんなかなか見る機会がないと思います

そこで今回は製造工場の動画をご覧下さい

龍泉洞の水25周年を記念して初めて動画で公開しますよぉ

今回は岩泉線応援ラベルの500mlの製造です



「シルシルミシル」風になっちゃいました

説明がなく分かりにくいと思いますので詳しくはホームページでご覧下さい

龍泉洞の水充填工場のしくみです


後ほど説明付き動画を作成予定です





サンタクロース参上!!
2010年 12月 13日
がんばれ岩泉線!!
2010年 12月 13日


↑龍泉洞の水を作っている「ミネラルハウス」です



↑これはラベルをする機械です


ラベルがされて商品になります


道の駅いわいずみを始めその他のスーパー等で販売されます

見かけた方は手に取って見て下さい


JR岩泉線復旧応援サイトです





駄菓子まつり!!
2010年 12月 10日

よい子のみんな集まれ~


「こんなお菓子あったねぇ




もちろんアタリ付きのお菓子もありますよぉ


アタリを出してもう1個GETしちゃってね

「よっちゃんいか」っておいしいですよねぇ~



